父の日Special
今日は父の日。
Kapparに教わった「和風ローストビーフ」。外に食べに行くことを考えれば・・・ということで、霜降り肉を奮発~~。オーブンを使わず、フライパンで焦げ目をつけたら、日本酒
みりん、醤油で軽く煮るだけ。
「少し甘めの煮汁にわさびっていうのが絶妙ー!!」と兄貴、大絶賛です。
あしらった大葉はちい菜園のもの。大きかったり、小さかったり不揃いですが、それはそれご愛嬌です。
「えび入り五目サラダ」は、もやし、きゅうり、人参、干ししいたけ、きくらげの五目。
ごま油と松の実を効かせたアジアンサラダです。
nobuちゃん作の2品。
「鯵、鰯の梅肉しそ巻き揚げ」
今日は鯵が脂がのってます。梅肉としそなので、揚げ物なのにさっぱりと、どんどんいけちゃいます。
「小松菜と蒸し鶏の胡麻マヨ和え」
さっぱりした鶏に、小松菜の苦味、胡麻、マヨネーズがよく合います。
父のことを考えて、和風のメニューにしてくれたんですねぇ、nobuちゃん。
さてさて、今日のメニューにはもう1つSpecialなものが・・・。
「じゃがいもといんげん ちい菜園特製ジェノベーゼソース」
大人向けメニューに考えていたんだけど、K太が結構お気に入り。K太はイタリアン好きらしいのです。うん、似てる・・・。
テーブル狭しと並んだ料理も、Yファミリー6人の胃袋に収まった後は、父の日のプレゼント。父にはお財布を。兄にはS太、K太がポロシャツとチェックのシャツを。
爽やかなボーダーのポロシャツ、ブルーのチェックのシャツ、なかなかやるじゃん!
兄の顔がほころんでいましたっけ。
梅雨の合間の、ちょっとSpecialな1日でした。
番外編もよかったら・・・
ちい菜園のバジルがいっぱい収穫できました!
摘み立てバジルで作る「ジェノベーゼソース」。
フライパンで炒った松の実、くるみ、パルミジャーノ、にんにくに、オリーブオイル、塩、ブラックペッパーとバジルをミキサーにかけて出来上がり~~。
やっぱり、摘み立てバジルは香りが違います。コクのある本格ジェノベーゼソースに仕上がりました。
じゃがいもといんげんは茹でて、食べやすい大きさに切って、フライパンに入れ、ジェノベーゼソースを絡めると、「じゃがいもといんげん ちい菜園特製ジェノベーゼソース」に。
保存は冷蔵庫で10日位。いっぱい出来たジェノベーゼソースは、瓶に入れて冷凍庫へ。
お肉やお魚のソテーのソースに、パスタに、マーガリンと合わせてパンに・・・
と色々使えます。
<ジェノベーゼソース・レシピ>
生バジル 40~50g
松の実 30g
くるみ 20g
パルミジャーノ 30g
にんにくのみじん切り 大さじ2
オリーブオイル 1カップ
塩、ブラックペッパー 適宜
チワワン*
| 固定リンク
「おウチごはん」カテゴリの記事
- 喜びの協奏曲(2013.12.09)
- 緑のカーテンとピクミン(2013.06.30)
- tanto召し上がれ!☆たっぷりキャベツのキッシュ(2013.04.06)
- 冬にぴったり☆白いキッシュ(2013.02.17)
- 冬の栄養補給に☆ポパイのキッシュ(2013.01.19)
「ちい菜園」カテゴリの記事
- 緑のカーテンとピクミン(2013.06.30)
- 香る食卓VOL.8☆みゅうがの甘酢漬け(2012.09.30)
- 香る食卓VOL.7☆パプリカの肉詰めオーブン焼(2012.09.02)
- 香る食卓VOL.5☆茄子とみょうがのお浸し(2012.07.28)
- サクッと、酸味と甘みが絶妙☆トマトのフィユテ(2012.07.29)
コメント